【開催報告】チャリティイベントそして社会貢献
チャリティイベント開催
「暮らし最適化月間」として5月1日から31日までの1ヶ月間、全国のライフオーガナイザーが暮らしや人生を見直すきっかけとなる事を企画し、それぞれが社会貢献を行いました。
GO MONTH(ゴーマンス)
GO MONTHとは年末の寒くて慌ただしい時期に憂うつになりながら大掃除や片づけをするのではなく、1年でいちばん「暮らしを快適にする=ライフオーガナイズ」に適した季節に、暮らしや人生を見直す時間を作りましょう、住まいを整えましょうというライフオーガナイザーによる普及活動であり、毎年5月を推進月間としています。
出典:一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会 https://jalo.jp/schedule/2024gomonth/
社会貢献
私は、産後のサポートをしているドゥーラの松原江里花さんと一緒にやっているオーガナイズサポートの売り上げの一部を寄付するという企画を出し、3名の方のサポートを行いました。
ぎふピンクリボン様へ寄付
売り上げの一部を「ぎふピンクリボン」様へ寄付させていただきました(令和6年6月17日付け)
ぎふピンクリボン代表の平松亜希子さんより「貴重な寄付金をありがとうございました。ご協力していただいた皆様にも是非どこかのイベント会場に遊びに来ていただけたら嬉しいです」とお言葉をいただきました。
つい自分のことは後回しにしがちですが健康第一!!ママが元気だと家族の笑顔につながりますよね。
実は私もぎふピンクリボン実行委員会として微力ながらお手伝いさせていただいています。毎年10月は「ピンクリボン月間」として今年も岐阜県内の各地でイベントがあります。是非どなた様もお気軽にお立ち寄りいただきお声がけくださると幸いです。
ぎふピンクリボン公式サイトこちら
チャリティを終えて
まずはご協力してくださった3名の皆さま、江里花さん そして告知のお手伝いをしてくださいました皆さま 本当にありがとうございました。
反省点は…一般告知や募集ができないまま終えてしまったことを少し後悔しています。もっとたくさんの方に周知してもらえるよう前準備が必要でした。
とはいえ私は勝手にテンパっていたけど、江里花さんのおかげでスムーズに企画からサポート、寄付までを行うことができました。片づけサポート中も、焼き魚や旬のお野菜の煮物、時には赤ちゃんをおぶってスパイスカレーなど美味しそうなお料理を作ってくれていました。お子さまと遊んでいてくれたり洗濯畳んだりと 臨機応変に動いてくれるので本当に安心して私とクライアント様は片づけ作業に集中できました。これ幸せな時間なんですよね~
私自身も元々片づけが苦手でしたが、環境が整うことで心にもゆとりができて、楽に暮らせるようになりました。安心して子育てができる、子育てが楽しめるようになったという実体験を通して感じたことをもっとたくさんのママに広がっていくことを願っています。
最後に この企画で私も大きなきっかけをいただくことができました。ご協力いただいた皆さま、中部チャプターの皆様 チャプター長:うえむら智子さん 副:中矢くみこさん 心強いサポートをありがとうございました。
ライフオーガナイズ入門講座のご案内
素敵な講師がいっぱいいますよ ぜひ!
2025年 最新のご案内
3月
⭐︎使いやすいキッチンになる片づけ講座
あなたのタイプがわかる!
【日時】3月23日(日)無事終了
【場所】 株式会社グッドホーム様ショールーム
【住所】 〒501-6011 岐阜県岐南町八剣北4丁目5−1
【時間】 10時〜12時
【参加費】 2,500円
【対象】 どなたさまでも
【定員】 8名
5月
⭐︎産後の片づけお茶会(共催)
【日時】5月14日(水)
【場所】 凪の家 えりかさん所有子育てサポートスペース
【住所】 岐阜市北東部(藍川橋近郊)
【時間】 10時〜14時
【参加費】 3,300円昼食込 (追加昼食250円)
【対象】 どなたさまでも
【定員】 5名
6月
⭐︎更に楽に、更に生きやすくを実現!
バージョンアップ版のリクエスト開催が決定しました
【日時】6月29日(日)
【場所】 中日本生涯学習センター
【住所】 岐阜県瑞浪市稲津町萩原1661
【時間】 10時〜12時
【参加費】 300円(お茶菓子代含む)
【対象】 年齢制限はございません。お子様とご一緒に参加していただけます。詳細後日