ブログ

ブログ
【株式会社サンポーコーポレーション様】片づけはコミュニケーション

株式会社サンポーコーポレーション様より、昨年に引き続き講師としてお招きいただきました。     テーマ「片づけはコミュニケーション」 参加者は約50名のパートさん、社員さま、そして取引先の関係者さまで […]

続きを読む
キッチン
【キッチン】我が家の事例紹介 調味料編

何かをやりたいな、はじめたいなと思う時に、きっかけがあるとスムーズに取りかかりやすいですね。 今回は、収納グッズが壊れたことをきっかけにした、我が家の片づけ事例のご紹介です。   不自由なく使っていた「調味料の […]

続きを読む
お知らせ
【2023年】理想をカタチに

2023年がスタートしましたね。 皆さんは今年、どんな一年にしたいと思っていますか?     私は、今年もやりたいことリスト10を作ってみました。 健康について ・無理をしないこと ・昨年末からはじめ […]

続きを読む
ブログ
【夏休み】続・小学生の片づけ3つのコツ

いよいよ夏休みが始まりましたね! 前回の記事「夏休み小学生の片づけのコツ」はこちら 今回は親も楽する「暮らし」「片づけ」の3つのコツをご紹介しますね ①水筒編 我が家では、夏休みも水筒生活を続行します。 コップ生活だと、 […]

続きを読む
ブログ
【夏休み】小学生の片づけ3つのコツ

もうすぐ夏休みが始まりますね〜 子どもたちといい距離感で、お互いにストレスを溜めない方法を模索しています(笑) 40日という長い夏休みをいかにガミガミ言わず、楽しく過ごせるような我が家なりの 「宿題」「片づけ」の3つのコ […]

続きを読む
ブログ
開催報告【株式会社グッドホーム様】小学生親子 おかたづけかるた講座

岐阜県羽島郡岐南町の「株式会社グッドホーム様」主催の講座にお招きいただき、先日無事に終了しました。当日は、マルシェも開催されていて会議室の外は大変賑わっていました。 偶然にも友人知人が出店していて嬉しビックリ💕 久しぶり […]

続きを読む
ひとりごと
「いつか使うかもしれないモノ」との向き合い方

お家の中に「いつか使うかもしれない」と捨てられないものはありますか?私はいくつかあります。 この「いつか使うかもしれない」という感情は、どこからきているか人によって違います。 過去の失敗からくる体験だったり、未来に対する […]

続きを読む
ブログ
【書類整理】オススメのファイルをご紹介

いきなりですが、質問です。あなたは書類の整理は得意ですか?書類整理の講座を開催するとよくいただく質問があります。 「どんなふうに分けたらいい?」「いつまで残せばいい?」「どんなファイリングの仕方がいい?」というものです。 […]

続きを読む
ブログ
【SDGs】家計にも地球にも優しい 冷蔵庫から始めるSDGs 

SDGS 最近あちこちでよく耳にしますね。皆さんは意識していることは何かありますか? 私は、「なんだか難しそう〜」というイメージでしたが、少し学んでみると実は普段の生活と密接な関係にあるんだなと思いました。そして簡単に取 […]

続きを読む
ブログ
【株式会社グッドホーム様】かるたで学ぼう!親子おかたづけ講座 基本のキ 

岐阜県羽島郡岐南町の「株式会社グッドホーム様」主催の講座に講師としてお招きいただきましたのでご紹介します。 ①かるたを使って楽しく学ぶ 片づけができる子になって欲しい!子どもへの愛情からつい「片づけなさい!!」と怒ってし […]

続きを読む