続【小4】ざっくり収納から細かな整理ができるようになったよ新着!!
小学4年生になったSちゃんから嬉しいご報告が届きました。 小学3年生のSちゃんとお部屋の片づけをした時の様子→こちら ほんの4ヶ月前に一緒に片づけをしたSちゃん。自分のお部屋にお気に入りの場所もできたようで当時は「楽しか […]
【小3】お部屋の片づけで親子の衝突がなくなりました!
2024年12月 小学3年生のSちゃんとお部屋の片づけをしました。今日はその時の様子をご紹介しますね 片づけのことでSちゃんと衝突するというママ。Sちゃんには強いこだわりがあって折り合いが難しかったようです。親子だとつい […]
丁寧な暮らし 一緒に無添加キムチ作りませんか?
子どもが小さい頃、季節を感じながら家族で暮らしを楽しみたいと、いろんなことにチャレンジしました。 その一つに「お味噌作り」があります。娘が入園する前から作り始めたので今年で14年目になります。(合ってるかな?笑) でも当 […]
片づけ苦手さんが最初に手をつけてはいけないモノはこれだ!
よく「どこから手をつければいいですか」という片づけのご質問をいただきます。正直「ここです」という場所はないんですよね〜。だって暮らし方やライフステージ、家族構成、片づけの目的やゴールによって手をつける場所が変わってくるか […]
リクエスト開催【1/24、2/28】美味しいランチ&片づけのお話しませんか〜
いつもモヤっとしているけれど、人に話す機会がない 日々の些細な片づけモヤモヤを 『美味しいもん食べながらおしゃべりしようじゃない会』を開催します! 内容は、片づけやすさって人それぞれだけど、 みんなはどんな片づけの悩みが […]
【開催報告】片づけ苦手なの自分だけじゃなかった!
冷蔵庫のこんなお悩みありませんか 「食材を探すのに時間がかかってイライラ」 「冷蔵庫がいつもいっぱいで入らなくて困る」 「食材をダメにして見つけた瞬間なえる」 家族も使う冷蔵庫 自分もうまく […]
AIに聞いてみた「自分時間を充実させる10選」
みなさん自分時間は満足していますか お問合わせ/お申込みはこちらから 忙しいけど満足してない 例えば「お友達とのランチは楽しい時間だけど、本当は帰ってやりたい事がいっぱい」だったり。 「やらなきゃいけない事 […]
【募集】新しい命を迎えたママのための片づけサポート
片づけのプロの「片づけサポート」と 産後の専門家の「託児とお料理」を 一緒にご提供しています!! お問合わせ/お申込みはこちらから どんなサービスなの? 【片づけのプロ】伊藤 千晴 あなたにとって使いやすい […]
【11/22募集】美味しいランチを食べながら片づけのお話しませんか〜
いつもモヤっとしているけれど、人に話す機会がない 日々の些細な片づけモヤモヤを 『美味しいランチを食べながらおしゃべりしようじゃない会』を開催します! 内容は、片づけやすさって人それぞれだけど、 みんなはどんな片づけの悩 […]
【募集】ライフオーガナイズ入門講座 思考の整理編
ライフオーガナイズ入門講座 思考の整理編 空間・思考・感情にゆとりができると 本当に必要なことに時間やお金そしてエネルギーを費やせる暮らしができます。アメリカ発の片づけの手法ライフオーガナイズは、片づけだけ […]